小中学生にも分かる「皇位継承問題」

Japanese imperial succession issue

フォローする

  • 問題は継承者
  • 女性天皇に賛成か反対か
  • 天皇家の想い
  • 皇位継承問題は今どうなってる?
  • 英語版サイトへ

女性皇族の結婚─憲法と立憲君主制について

2021/11/19 皇位継承問題は今どうなってる?

皇女と民間人の結婚を、この度は週刊誌やテレビ報道と同じく、国民の多くが疑念を抱いて反対しました。オランダにも、王位継承に絡んだ社会の分断があったと書く記事があり、読み込んでみました。

記事を読む

愛子さま 成年行事に臨まれる

2021/12/6 皇位継承問題は今どうなってる?

天皇家の長女愛子さまが20歳をむかえ、成年行事に臨まれました。天皇陛下から「宝冠大綬章」を授与され、報道陣の写真撮影を受け、祖父母や叔父叔母や、三権の長から祝賀をうけました。

記事を読む

第12回有識者会議:皇族数確保 いつもの2案を了承

2021/12/7 皇位継承問題は今どうなってる?

今後の皇室のあり方を議論する政府の有識者会議の、第12回会合が開かれました。そしてこれまでと同じく、2案が了承されました。女性・女系天皇の是非については、やはり議論されずでした。

記事を読む

小野次郎さん「旧宮家の皇族復帰は疑問だ」と

2021/12/8 皇位継承問題は今どうなってる?

小野次郎さんによる有識者会議案についての見解──旧宮家の皇族復帰は疑問である、皇室とは別に「宮家」を起こしてすでに600~700年経ている人々のことを、皇室の血縁と思えるのか? また養子になって皇位継承をするなら茶華道の家元制と同じだろ。

記事を読む

高市早苗氏は、女性天皇容認

2021/12/12 皇位継承問題は今どうなってる?

自民党の高市早苗政調会長が「文芸春秋」新年特別号で、女性天皇を容認すると述べました。天皇家の愛子さまの即位は認めるという意味です。しかし女系天皇は認めず。つまり、旧宮家から皇籍復帰した男子を、重要視しているふうです。

記事を読む

有識者会議2案の、問題点をつく週刊誌

2021/12/14 皇位継承問題は今どうなってる?

 先だって有識者会議がまとめた「皇族数の減少に対処するための2案」、それらの問題点を、簡潔に突いてい...

記事を読む

問題から逃げた有識者会議の罪

2021/12/16 皇位継承問題は今どうなってる?

神道学者で皇室研究者の高森明勅氏は、有識者会議の姿勢を批判しています。国会から求められた肝心なテーマから逃げて、議論をすり替えて、まったく非現実的な提案を2点、ひねり出してきた。不誠実そのものだと。

記事を読む

第13回有識者会議:最終答申を岸田首相に提出

2021/12/22 皇位継承問題は今どうなってる?

有識者会議は第13回会合ひらき、最終答申を決定し岸田首相に提出しました。①女性皇族が結婚後も皇室にとどまる案 ②旧宮家の男子を養子として皇籍復帰する案 しかし、女性・女系天皇の是非については議論せず、先送りしました。

記事を読む

有識者会議の報告書に、小野さん異議あり!

2021/12/23 皇位継承問題は今どうなってる?

有識者会議が政府に提出した報告書内容に、小野次郎さんはご立腹。特に旧宮家の男系男子が養子として皇籍復帰する案に異議ありと。昭和20年の終戦直後に廃止した身分制度を復活させれば、戦後民主主義に反することにも繋がりかねないと。

記事を読む

EXIT兼近「女系天皇の具体的な話とかを進めていってほしいなとすごく思う」

2021/12/23 皇位継承問題は今どうなってる?

EXITの兼近大樹氏は番組中に、有識者会議が議論を先送りした女性天皇について、自分の考えを述べました。女性天皇とかの具体的な話は進めていってほしい、前に不正解だったのものが正解に変わることもある、などと。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の記事

  • 皇位継承とは? 小中学生にも分かるようにまとめました
  • 女性天皇をみとめる提案
  • 女性天皇・賛成派の意見
  • 女性天皇に反対する意見
  • 女系(じょけい)と男系(だんけい)
  • 問題は継承者
  • 女性天皇に賛成か反対か
  • 天皇家の想い
  • 皇位継承問題は今どうなってる?
  • 英語版サイトへ
© 2020 小中学生にも分かる「皇位継承問題」.