小中学生にも分かる「皇位継承問題」

Japanese imperial succession issue

フォローする

  • 問題は継承者
  • 女性天皇に賛成か反対か
  • 天皇家の想い
  • 皇位継承問題は今どうなってる?
  • 英語版サイトへ

立憲・西村幹事長「皇位継承の課題先延ばし」と批判

2021/12/24 皇位継承問題は今どうなってる?

有識者会議が政府に提出した最終報告書について、立憲民主党の西村智奈美 幹事長は、23日、痛烈に批判するコメントを出しました。国会が求めた課題にはふれず、「先延ばしできない課題を、先延ばしている」だけであると。

記事を読む

八木教授「最終報告書は画期的で正しい」と評価

2021/12/24 皇位継承問題は今どうなってる?

八木秀次麗澤大学教授は、有識者会議がこのたび提出した最終報告書を、高く評価しています。特に男系男子を皇位継承の前提としているところが画期的で、「ようやく正しい歴史に基づく議論がなされ、正しい結論が得られた」とも。

記事を読む

女系容認の流れを、小野さん顧みる

2021/12/24 皇位継承問題は今どうなってる?

小泉政権時に有識者会議がまとめた女性・女系天皇を容認する報告書が、審議にかかりそうな手前で中断した、その事を小野次郎さんはSANKEEI NEWSの記事によって思い出しました。当時の安倍晋三官房長官によって中断されたのでした。

記事を読む

女性君主も当たり前、欧州の王位継承

2021/12/25 皇位継承問題は今どうなってる?

欧州の王位継承の、男系男子にはこだわらない現状を、関東学院大学の君塚直隆教授が解説してくれてます。

記事を読む

小野さんの「皇位継承つぶやき」を改めて読み解くと

2021/12/25 皇位継承問題は今どうなってる?

●皇継承議論で、国論が割れる事態は避けるべき。 → なぜなら 皇位継承にかんして国民の意見が二...

記事を読む

皇位継承策の与野党協議始まったけど、自民党は?

2022/1/19 皇位継承問題は今どうなってる?

有識者会議がまとめた最終報告を、岸田首相は政府案して国会に提出しました。国会では、その案をベースに議論を始める段階になりました。が、なぜか、細田衆院議長は議論のスケジュールを示しません。皇位継承問題を、さけているのでしょうか。

記事を読む

女性天皇7割超が容認 「女系」は5割が容認

2022/2/23 皇位継承問題は今どうなってる?

毎日新聞と埼玉大学社会調査研究センターとが行った世論調査の結果、回答者の7割超が、女性天皇を容認していて、そのうちの多くが、女系天皇も認めています。全体では5割を超える回答者が、女系も容認していると分かりました。

記事を読む

皇位継承1位を報告 秋篠宮さま

2022/4/21 皇位継承問題は今どうなってる?

秋篠宮さまは、皇位継承順位1位の皇嗣となった事を報告する旅へと、ご夫妻で20日に出立されました。三重から、奈良や京都にある数々の陵に向かうのです。三重では伊勢神宮に参拝しています。

記事を読む

秋篠宮ご夫妻「立皇嗣の礼」関連行事終える

2022/4/28 皇位継承問題は今どうなってる?

皇位継承順位1位を内外に示す「立皇嗣の礼」を、終了したと報告するため、秋篠宮ご夫妻は、奈良や京都のさまざまな陵をめぐり参拝しました。神武天皇陵や孝明天皇陵や明治天皇陵などを。コロナ禍の移動のため、かなり神経を使われたようです。

記事を読む

男系男子を増やす案に、反論

2022/5/8 皇位継承問題は今どうなってる?

旧皇族の男系男子をふたたび皇族に復帰させて、現在の皇位継承問題を解決しよう、という案に、毎日新聞論説委員の野口氏が、上皇さまの学友・明石氏の意見に基づいて反論しています。歴史を振り返ると、その案には懸念をいだいてしまうと。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の記事

  • 皇位継承とは? 小中学生にも分かるようにまとめました
  • 女性天皇をみとめる提案
  • 女性天皇・賛成派の意見
  • 女性天皇に反対する意見
  • 女系(じょけい)と男系(だんけい)
  • 問題は継承者
  • 女性天皇に賛成か反対か
  • 天皇家の想い
  • 皇位継承問題は今どうなってる?
  • 英語版サイトへ
© 2020 小中学生にも分かる「皇位継承問題」.